A2.行事

A2.行事 · 2024/02/18
上子連優良子ども会表彰式を行いました。普段の活動を記した子ども会日誌をもとに、山門子ども会を最優秀賞とし、表彰しました。NKK連合子ども会、上宇部子ども会も1年間楽しく活動できました。上子連では、子ども会のメンバーを随時募集しています。学年の枠を超えてアットホームな雰囲気で活動しています。興味のある方はお気軽にお問い合わせください!

A2.行事 · 2024/02/17
上宇部地区人権超教育推進大会が上宇部会館3階大会議室で開かれました。宇部市教育委員会人権推進課・市民環境部人権・男女共同参画推進課・上宇部小・中学校長の来賓をはじめ約80名が一同に集まりました。赤間会長のあいさつに続いて来賓祝辞がありました。その後、小学校6年生の【命について考えたこと】・中学校1年生の【「いじめ問題」について考える】の作文発表がありました。後半では、【認知症の“人“の理解と関わりについて】という演題で保健師・ケアマネージャーの福島彰子さんが講演されました。認知症の仕組みや認知症の方との関わり方を分かりやすく説明してくださいました。最後に『今日の繋がりを大切に みんな誰かの大切な人 長生きしてよかった 上宇部!』という言葉を頂きました。

A2.行事 · 2024/01/31
今回の節分では、豆入れのかごを作成して、鬼の箱に向けて、「鬼は外~福は内~」とっても楽しくて、夢中で豆まきをしていました。その後、保健師さんにお母さんの骨密度や体組成を測定してもらいました。また、親子で手遊びをしたりしました。今年度最後の行事でしたが、参加されたお父さん、お母さんの笑顔で締めくくることができました。

A2.行事 · 2024/01/27
上宇部自主防災会は、宇部中央消防署の指導で「救急救命講習会」を上宇部会館で行った。参加者26名は、9時30分から約30分の「救命入門コース」を聴講し、その後2班に分かれて胸骨圧迫とAED取り扱いの実技指導を受けた。実技指導は人体模型を使用して行われ、「心肺蘇生とAED訓練」を講師の助言を聞きながらほぼ全員が体験した。約2時間の短い体験コースであったが、参加者が一次救命処置の重要性を理解できたと思われ、今後も同様の講習会を開催したい。

A2.行事 · 2024/01/22
住民から徴収した諸会費や市助成金を公正かつ適正に配分するため、今年度予算委員会を再編しました。来年度予算編成のため、9月下旬より5回の会議を重ねて地域づくり協議会加盟の各団体より提出された令和5年度の決算見込みを精査しました。2月5日の会議により来年度予算案を決め、最終決定は2月14日の理事会で諮ります。

A2.行事 · 2024/01/21
西部体育館にて、第1回宇部市民ボッチャ大会が開催されました。これまでソフトバレーボール大会が行われていたのですが、今年度より誰でも参加できるボッチャ大会に衣替えしました。大会参加チームには子供たちを伴った家族チームもたくさん参加していました。中には予選リーグ戦を勝ち抜いた家族チームもありました。上宇部地区からはAチーム、Bチームの2チームが参加しました。19地区、34チームが8つのコートで予選リーグ戦を行い、勝ち抜いた8チームが決勝トーナメントに進みます。上宇部Aチームは見事勝ち抜き決勝トーナメントに進みましたが、初戦で際どい戦いになり惜しくも敗退しました。Bチームも予選リーグ2位で敗退しましたが、いい戦いをしていました。

A2.行事 · 2024/01/13
自治連会長会議・新年互礼会が上宇部会館3階大会議室で開かれました。21名の自治会長と福祉委員12名、来賓として市会議員4名、市社協1名の出席があった。初めに能登半島地震の犠牲者の冥福を祈って1分間の黙とうをささげた。会議は、福祉委員の役割と防災というテーマで5つのグループに分れて話し合った。各グループ共通で出た意見は、個人情報保護法によって行政から情報が出てこないことが自治会活動の妨げになっているとのことであった。最後に藤井福祉委員会会長が総括し終了した。

A2.行事 · 2024/01/12
「ただいま」と大きな声で帰つてきた子ども達は、さつそく宿題をして、カレーと色とりどりの野菜フルーツ等を食べた。おやつはドーナツとスナック菓子が配られた。食後にきらめき隊の指導で、干支の辰の置物を粘土で作りました。各々児童は、迎えに来られた保護者に「可愛いのを作ったよ」と自慢していました。

A2.行事 · 2024/01/07
上宇部地域づくり協議会恒例の三世代交流どんど焼き・ハッスル大会は、約500名の参加者が集い、上宇部小学校のグランドと体育館で開催されました。午前10時に宇部太鼓の合図とともに15名の年男・年女が正月飾りなどの入ったやぐらに火入れを行い、浄火を囲み今年の無病息災などを祈願しました。接待は、ぜんざい、豚汁、ふかし芋やきなこ餅を振舞いました。凧あげ大会では、たくさんの凧が空高く揚がり、清々しい一年の始まりを感じることができました。当日は、令和6年能登半島地震災害義援金にたくさんの方々にご協力をいただきました。集まった募金は、日本赤十字社を通じて被災地に届けられます。皆様の善意に感謝申し上げます。

A2.行事 · 2024/01/04
地域づくり協議会の新年互礼会が上宇部会館3階大会議室で開かれました。篠﨑宇部市長、地区関係の市会議員3名の来賓をはじめ地区関係者31名が一同に集まりました。浅田会長の年頭所感に続いて、篠﨑宇部市長が挨拶をされました。コロナ禍により4年ぶりの開催となり対面での懇親を深めることにより地域活動の発展を誓うとともに、新年の抱負を語り合いました。

さらに表示する