ホーム
行事-活動
年次計画
行事
行事_2024
行事_2023
行事_2022
行事_2021
行事_2020
行事_2019
行事_2018
総会報告
総会_2022
総会_2021
総会_2020
総会_2019
市政懇談会
市政懇談会_2023
市政懇談会_2022
市政懇談会_2021
上宇部広報
広報
広報_2024
広報_2023
広報_2022
広報_2021
広報_2020
広報_2019
広報_2018
お知らせ
お知らせ_2024
お知らせ_2023
お知らせ_2022
お知らせ_2021
お知らせ_2020
お知らせ_2019
お知らせ_2018
投稿
組織
組織図
組織規約
地域づくり計画
防災
防災組織図
防災情報
施設
施設案内
施設予約
地域探求
周辺地図
上宇部の歴史
福原邸跡の紹介
上宇部の史跡
山門-開地区
寺の前-沼地区
中村-中尾地区
その他投稿写真
ふるさとのつたえ話
ウォーキングマップ
投稿-問合せ
申請書
H193
関連リンク
宇部市関連
賛助会員
その他リンク
ネット状況
稼働状況
Trivia
潮見表
人口動態
人口構成
人口年齢
上宇部地域づくり協議会
ホーム
行事-活動
年次計画
行事
行事_2024
行事_2023
行事_2022
行事_2021
行事_2020
行事_2019
行事_2018
総会報告
総会_2022
総会_2021
総会_2020
総会_2019
市政懇談会
市政懇談会_2023
市政懇談会_2022
市政懇談会_2021
上宇部広報
広報
広報_2024
広報_2023
広報_2022
広報_2021
広報_2020
広報_2019
広報_2018
お知らせ
お知らせ_2024
お知らせ_2023
お知らせ_2022
お知らせ_2021
お知らせ_2020
お知らせ_2019
お知らせ_2018
投稿
組織
組織図
組織規約
地域づくり計画
防災
防災組織図
防災情報
施設
施設案内
施設予約
地域探求
周辺地図
上宇部の歴史
福原邸跡の紹介
上宇部の史跡
山門-開地区
寺の前-沼地区
中村-中尾地区
その他投稿写真
ふるさとのつたえ話
ウォーキングマップ
投稿-問合せ
申請書
H193
関連リンク
宇部市関連
賛助会員
その他リンク
ネット状況
稼働状況
Trivia
潮見表
人口動態
人口構成
人口年齢
A2.行事
A2.行事
· 2025/04/12
ひらき春まつりを開催
開連合会は、黒岩観音境内にて「開春まつり」を開催した。祭典後、地域住民100人が境内に集まり、餅まきを楽しんだ。餅まきには、紅白の餅90㎏分が用意された。厚見会長は、「来年4月には、創建100周年を迎える。先人が守り続けた観音様を次世代に継承するため自治会で協力し準備を進めていく」と話した。
続きを読む
A2.行事
· 2025/04/10
新1年生の集団下校に付き添い
新一年生82名の集団下校を4月10日(木)から17日(木)まで実施した。5つのグループ、学童および4つの門に分かれて集まり順次出発し、各児童の家の近くまで先生とみまもり隊が付き添って下校した。毎年のことだが、初日に自分の帰る道が分からず迷子が必ず生まれる。入学前に親子で通学路の確認をお願いした。
続きを読む
A2.行事
· 2025/04/09
ピカピカの新1年生が入学しました
令和7年度の上宇部小学校入学式が行われました。1年生のみなさん、ご入学おめでとうございます。みなさんが入学してくるのを、とても楽しみにしていました。これから上宇部小学校で勉強したり、遊んだりすることが楽しみですね♪新しい仲間が加わり、また上宇部小学校が盛り上がっていきそうです!!
続きを読む
A2.行事
· 2025/04/08
上宇部中学校の入学式が開催された
令和7年4月8日(火)14:00~入学生 男子57名女子64名 計121名。なお、今年度の地域連携担当は、主担当として森分千穂(もりわけちほ)教諭、鹿嶋麻里江(かしま まりえ)教諭が行いますが、教頭(岡嶋)、教務主任(河村)も補助を行い、4人体制で進めてまいります。
続きを読む
A2.行事
· 2025/04/07
全国交通安全運動出発式に参加
宇部市交通安全対策協議会主催で行われた令和7年春の全国交通安全運動出発式に6名が参加した。記念館前の広場で警察官や交通安全ボランティアなど約100名が出席し、宇部市長(代理)、宇部警察署長の挨拶や新川保育園園児の代表が交通安全の誓いと願いを述べた。その後、県警音楽隊の演奏と警察署からの啓発紙芝居があり、パレードが出発した。上宇部分会は横断幕を掲げて交通安全を呼びかけた。
続きを読む
A2.行事
· 2025/04/06
子ども会育成連絡協議会の総会を開催
上子連総会を行いました。今年度は、単位子ども会はNKK連合子ども会と上宇部子ども会の2つ、ジュニアリーダーは30名(...
続きを読む
A2.行事
· 2025/03/26
春の親睦研修バス旅行を実施
旅行は、36名が参加して萩観光を実施した。萩八景遊覧船、窯元城山での絵付け体験の後、老舗旅館高大での昼食、阿武町道の駅での買物さらに県立浦上美術館での絵画鑑賞と各施設を訪ねた。桜の開花には少し早かったが、盛沢山のメニューを満喫して春の一日を過ごすことができた。
続きを読む
A2.行事
· 2025/03/14
中学校生活が楽しみです
私たちは、3月14日に上宇部小学校を卒業しました。地域の皆様、6年間本当にお世話になりました。この6年間、楽しかったことや悲しかったこと、いろいろありましたが、ここまで頑張れたのは、家族や友達、地域の皆様のおかげです。中学生になったらやることが増えます。行動一つひとつに責任をもって、立派な中学生になりたいです。これまで学んだことを生かし、部活や勉強を一生懸命頑張って楽しい毎日にしていきます。これからも私たちのことをあたたかく見守ってください。 令和6年度上宇部小学校6年一同
続きを読む
A2.行事
· 2025/03/12
小学校の卒業記念感謝式を行う
みまもり隊員9名が出席して、6年生から記念品を贈呈された。記念品は、感謝の言葉と6年生全員の集合写真となっていて、生徒代表から参加したみまもり隊員1名ずつに手渡された。
続きを読む
A2.行事
· 2025/03/07
上宇部中学校で卒業証書授与式を挙行
3月7日(金)、上宇部中学校第63回卒業証書授与式を挙行し、卒業生139名が想い出いっぱいの学び舎を巣立っていきました。振り返れば卒業生はこの3年間、「Be Happy...
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る